留学先で吉野家の牛丼は食べれるのか?値段は?
人によっては、留学したらその国の食文化を知るために現地の料理を食するようにするべきだと考える人も多いかも知れません。
とはいえ、日本で食べ慣れた物を食べたくなるだろうし、食べたいのに食べないという禁欲生活はかえってストレスにもなるので、留学先で吉野家の牛丼が食べれるのかどうか調べてみました。
また各国では日本円に換算するといくらぐらいかも調査してみました。
全体的な物価を考えると日本の吉牛がいかにリーズナブルかがわかります。
国によっては水やショウガなどが有料だったり、ラーメンや天ぷら、寿司などの独自のサイドメニューが楽しめるようです。
意外にも韓国には吉野家がないようですが、10年以上前に出店して撤退しているようで、他の国でも撤退後に再出店したりなど、積極的にアジア圏を中心に進出しているようです。
海外で吉野家の数が多いのはダントツで中国で、ヨーロッパ諸国での留学先では吉野家はないようです。
考えてみたら、レトルトの吉牛とサトウのご飯を仕入れれば、どこでも吉牛は食べることが可能だったね。
0コメント